0120-939-460 instagram facebook
受付時間
法人のお客さま
2018-5-12

【植田店】五月病は食べ物で改善できる?

【植田店】五月病は食べ物で改善できる?

皆さまこんにちは!

保険ライコ植田店です(*^-^*)

 

5月になり、心地よい気候が続いていますね!

過ごしやすい気候とは裏腹に、この時期は「五月病」に悩まされる人が多い時期でもあります(>_<)

ちょうどゴールデンウィークが終わった頃、新しい環境で張りつめていた気持ちが連休で緩み、また気合いを入れて……とスイッチを入れ直すのはなかなか大変ですよね……

自分の意志に反して、無理のきかない心と体になっているということもよくあることです。

そんな五月病を防ぐためには食事も大事な要素!

今気分が乗らないという人は必見です(^_^)/

 

「五月病」と呼ばれるものは、症状が重くなると「適応障害」や「うつ病」と診断されるケースもあります。

無気力、不安、やる気が出ない……といった症状が出てしまうものですが、環境に適応できないことで起こってしまうことが多々あります。

そんな五月病を防ぐためには、変化の波にいかに平常心で対応できるかどうかがポイントになるとのこと!

科学的に注目されているのは「セロトニン」という脳内物質です!

セロトニンは神経伝達物質のことで、精神を安定させる作用があるといわれています。

このセロトニンが分泌されているかどうかによって、五月病など不安定な精神状態になることを防いでくれるとされています。

脳内物質であるセロトニンですが、意外にも食事によってもその分泌度合いが変わってくるようです(; ・`д・´)

 

ではセロトニンを分泌しやすい食事とは何なのか……?

セロトニンを分泌しやすくしてくれる成分を含む食べ物はいくつかあります。

ここでは3つの成分を紹介します!

■トリプトファン

必須アミノ酸の一種。

体内では生成できず食べ物から摂取しなければならない成分。

日中は脳内でセロトニンに変化、夜は睡眠を促すメラトニンに変化。

主な食べ物…肉や魚、大豆製品など良質なタンパク質を含むもの

■ビタミンB6

トリプトファンだけではセロトニンは生成されず、一緒にビタミンB6の力も必要。

主な食べ物…青魚、鶏肉、バナナ、にんにく、しょうが、アボカド、ナッツなど

■炭水化物

トリプトファンを脳内にうまく運んでくれる役割を果たす。

主な食べ物…ご飯やパン。望ましいのは玄米や雑穀入りご飯、またはライ麦や全粒粉パン

 

このように、いずれかを偏って食べてもセロトニンが生成されるわけではありません。

トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物をバランスよく食べることが重要です!

 

食事に気をつけるのはもちろんのことですが、簡単に気持ちを安定させてくれる方法として「ガムを噛む」こともオススメとのことです!

ガムを噛む動きは、ランニングやウォーキングのように一定の動きで行うリズム運動と同じ効果があるともいわれています。

同じリズムを刻むことがセロトニンの生成を助けてくれるとのこと。

よく、スポーツ選手がガムを噛みながらプレーしている姿を見かけますが、あの行為は心拍数を上げすぎず、平常心でプレーできるという効果が期待されているからなのです!

 

五月病の症状のひとつに「食欲の低下」もありますが、そのようになる前に食事を含めた生活環境を整え、自分のリズムをつくることが大事になってきそうですね!

 

*・゜+.。.:*・゜ .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

保険ライコでは、

医療保険、がん保険、生命保険、年金保険、火災保険等、
多数の保険を取り扱っております。
17社の保険会社からお客様に合ったものをご提案させて頂きます。
また相続に対するご相談や、法人様のご契約も承ります。
相談は無料です。お気軽にご相談下さいませ。
代表 TEL 0120-939-460
保険ライコ植田店 TEL 0120-770-767
保険ライコ黒川店 TEL 0120-233-335
保険ライコ吹上店 TEL 0120-931-284
保険ライコ守山店 TEL 0800-200-2003

*・゜+.。.:*・゜ .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

投稿者:植田店